本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルシートが未対応のため、本来とは異なった表示になっておりますが、掲載している情報は問題なくご利用いただけます。
ACE(エース)は、世界中のすべての子どもが権利を守られ、希望を持って安心して暮らせる社会を実現するため、市民と共に行動し、児童労働の撤廃と予防に取り組む国際協力NGOです。1997年に学生5人で設立。
インドとガーナで危険な労働から子どもたちを守り、日本で児童労働の問題を伝える啓発活動、政府や企業への提言活動、ネットワークやソーシャルビジネスを通じた児童労働を解決するための活動を行っています。

| ■ 団体名 | 特定非営利活動法人ACE |
| ■ 設立年月 | 1997年12月 設立 2005年8月、NPO法人認証 2010年4月、認定NPO法人取得 |
| ■ 所在地 | 〒110-0015 東京都台東区東上野1-6-4 あつきビル3F [ 事務所へのアクセス ] |
| ■ 電話/FAX | 03-3835-7555 / 03-3835-7601 |
| ■ メール | info@acejapan.org |
| ■ 代表者 | 岩附由香 |
| ■ 財政規模(総収入) | 4,261万円(2009年度決算) |
| ■ 会員数 | 【正会員】120名 【賛助会員】個人97名 非営利団体 7 企業 4 |
| ■ 主な事業内容 | 国際協力事業、啓発事業、政策提言事業、 ネットワーク構築・協働事業、広報事業、ソーシャルビジネス事業 |

・専従(フルタイム)スタッフ6名
・非専従(パートタイム)スタッフ1名
・インターン3名
(※2010年4月現在)
>>スタッフ・インターン紹介

| ▼ 名前 | ▼ 役職 |
| 岩附 由香 | 理事・代表 |
| 小林 裕 | 理事・副代表 |
| 白木 朋子 | 理事・事務局長 |
| 新谷 大輔 | 理事 |
| 安永 貴夫 | 理事 |
| 大石 貴子 | 監事 |
| 矢崎 芽生 | 監事 |
| ▼ 名前 | ▼ 役職 |
| 奥津 雷三 | 会社員 |
| 郷野 晶子 | UIゼンセン同盟 国際局局長 |
| 白土 真由美 | 株式会社電通 サスティナビリティ研究部長 |
| 郷野 晶子 | UIゼンセン同盟 国際局局長 |
| 薗田 綾子 | 株式会社クレアン 代表取締役 |
| 田部 昇 | 明治学院大学 名誉教授 |
| 長坂 寿久 | 拓殖大学 国際学部教授 |
| 中嶋 滋 | ILO 理事(労働組合代表) |
| 中野 民夫 | 株式会社博報堂 CCディレクター |
| 初岡 昌一郎 | 姫路獨協大学 名誉教授 |
| 堀内 光子 | 文京学院大学 客員教授 |
| 渡邊 智恵子 | 株式会社アバンティ 代表取締役 |
| (五十音順) |