ACE(エース)は、「子ども、若者が自らの意志で人生や社会を築くことができる世界をつくるために、子ども、若者の権利を奪う社会課題を解決する」ことをパーパス(団体の存在意義)に掲げ活動している日本生まれのNGOです。インドのコットン生産地、ガーナのカカオ生産地で、子どもの教育や貧困家庭の自立支援を行うほか、企業との協働、消費者への啓発活動、国際社会や政府への政策提言を行っています。日本の児童労働に関する調査も進めています。

新常識!衣替え、断捨離…不要なモノは「寄付」に変える!
- 報告
- 2021.04.21【ガーナ便り】学校が再開、子ども達が学校に戻ってきました!
- プレスリリース
- 2021.04.14READYFORとの連携による遺贈受付の本格開始のお知らせ
- プレスリリース
- 2021.04.12子どもの権利保障のための提言発表院内集会 「包括的な子どもの権利保障を!」 ~子どもとともに考える~
- 報告
- 2021.04.05【開催報告】3/27 「チェンジの扉」しつもん読書会
- イベント
- 2021.04.22子どもの権利保障のための提言発表 院内集会「包括的な子どもの権利保障を!~子どもとともに考える~」
- イベント
- 2021.04.28【ACEトーーク】かれこれ20年間子ども支援ひとすじ芸人(成田 由香子)
- イベント
- 2021.03.22ACEオンライン説明会~チェンジを起こすNGOで働くということとは?~
- イベント
- 2021.03.27「チェンジの扉」しつもん読書会