【お知らせ】「ピース・インド プロジェクト」終了に関して

報告

イベントの開催・出展報告や企業との協働事例、みんなのアクション報告、スタディツアー報告などをお知らせします。

報告
2023.05.24【お知らせ】「ピース・インド プロジェクト」終了に関して
報告
2023.05.24「プロジェクト終了後も活動を続けていきたい」住民の声とプロジェクトの参加型評価の様子をお届けします!
報告
2023.05.23大東建託グループみらい基金贈呈式に参加しました
報告
2023.05.18G7広島サミットへの政策提言
報告
2023.04.21児童労働や強制労働の撤廃を求め、C7とL7が共同声明を発表しました
報告
2023.04.19【報告】東京マラソン2023チャリティに参加しました!
報告
2023.04.19【ガーナ便り】新しい支援地での活動が始まりました!
報告
2023.04.17【開催報告】NGOスタッフに聞いてみよう!キャリア相談会
報告
2023.03.232021年度の年次報告書を発行しました!
報告
2023.03.22「沖縄うまんちゅ子どもの権利推進プロジェクト」が始動しました
報告
2023.03.22【開催報告】ACE習いごとサークル:塩麴・醤油麹教室
報告
2023.03.22ACE25周年&1チョコ for 1スマイル15周年 森永製菓の太田社長に感謝を伝えてきました
報告
2023.03.14【授業報告紹介】バレンタインデー時期にチョコレートを通じて世界の困りごとを発見!
報告
2023.03.13「働く人を守るルール」に関する啓発資料についてお知らせするカードを作りました
報告
2023.02.27【東京マラソン2023チャリティ】ACE×かものはしプロジェクト×MATSU RUNコラボ練習会を開催しました
報告
2023.02.22農林水産省 委託調査「167.令和3年度「持続可能性に配慮した原材料調達」に関する認証システムの調査・分析委託事業」に協力しました
報告
2023.02.21【ガーナ便り】日本からガーナの子どもたちにチョコレートを届けました!
報告
2023.02.16【開催報告】ACE習いごとサークル:星と香りで「ありのままのわたし」と出会う旅
報告
2023.02.14【開催報告】第15回ACE交流サロン「ビジネスと人権が持続可能であるために~卵が先か、鶏が先か?~」
報告
2023.01.24【報告】「身近な問題だと感じられた」ACEの講師派遣活動を子どもたちの感想とともにご紹介

ページの先頭へ戻る