【沖縄便り】沖縄県うるま市での活動をまとめた冊子「ASOBO」が完成しました
【沖縄便り】沖縄県うるま市での活動をまとめた冊子「ASOBO」が完成しました
ACEは、沖縄で子どもの権利の実現とウェルビーイング向上をめざし、地域単位でその実践の輪を広げる取り組みとして「沖縄うまんちゅ子どもの権利推進プロジェクト」(以下、うまんちゅプロジェクト)を行っています。この度、本プロジェクトで協働するパートナー団体一般社団法人URUFULLと共に、沖縄県うるま市での活動をまとめた冊子「ASOBO(あそぼ)」を作成しました。
この冊子は、前回の沖縄便りで告知していた「うまんちゅしゃべり場」ステップ3企画である1月25日「うるま市こども未来フェスタ」内のイベントで配布しました。(同イベントの内容は別途ご報告する予定です。)
冊子には、2024年10月に開催した子ども・若者とおとなの対話の場「うまんちゅしゃべり場」のワークショップの詳しい内容のほか、参加者から出された意見や「アクション」を詳しくまとめました。その他、うるま市内の居場所で出会った子どもの声集めた「出張!対話の場 子どもに聞いたよ!みんなのウェルビーイング」やユースメンバーによる取材記事など、沖縄の子ども・若者のリアルが詰まった内容となっています。ぜひご覧ください。
「ASOBO」ダウンロードはこちら
ASOBO(あそぼ)2025.01 Vol.03 うるびー報告書合併号
「ASOBO」とは、子どもにも届く、手に取りたくなる、一緒に創りたくなる、あそびながらつくるだれでも参画できるフリーペーパーです。うるま市社会福祉協議会の「居場所の情報が子どもたちに届く冊子を!」という想いから誕生し、(一社)URUFULLが製作しています。今回は、うまんちゅプロジェクトのうるま市での活動を報告する合併号として発行されました。
参考:うまんちゅプロジェクトの過去の活動報告記事はこちら
【沖縄便り】「うまんちゅしゃべり場」子ども・若者とおとなの対話型ワークショップ開催
【沖縄便り】「自由でいいんだよという権利があってうれしかった」小学校で子どもの権利ワークショップ
- カテゴリー:報告
- 投稿日:2025.02.21
- « 過去の記事