白木 朋子(ACE 副代表)プロフィール
特定非営利活動法人 ACE 副代表
略歴
大学のゼミでインドの児童労働を研究。現地のフィールドワークで児童労働を余儀なくされる子どもたちと出会い、強い衝撃を受ける。大学在籍中の1997年、代表の岩附ほか学生5人でACEを創業。英国留学、民間の開発援助コンサルティング会社での勤務を経て、2005年4月から2021年11月までACE事務局長を務める。2021年に事務局長を退任し同副代表に就任。ガーナのカカオ生産地域で子どもの教育やカカオ農家の自立を支援する「スマイル・ガーナ プロジェクト」を、2009年に開始。「児童労働のないチョコレート」の開発・普及や、サプライチェーンの人権に関する企業の支援や連携、国際会議での発信やネットワーク構築等にも従事。2018年からは、ガーナ政府と共同で、「児童労働フリーゾーン」制度の構築にも取り組む。明治学院大学国際学部卒業。英国ロンドン大学東洋アフリカ大学院国際教養ディプロマ課程、英国サセックス大学・文化環境開発研究所、開発人類学修士課程修了。「チェンジの扉~児童労働に向き合って気づいたこと」(2018年、集英社)、「子どもたちにしあわせを運ぶチョコレート。」(2015年)、共著「わたし8歳、カカオ畑で働きつづけて。」(2007年)(いずれも合同出版)。ACE創設15周年記念映画「バレンタイン一揆」(2012年公開)には案内役として登場。
主な著書・執筆
- 著書「チェンジの扉~児童労働に向き合って気づいたこと」(2018年、集英社)
- 著書「子どもたちにしあわせを運ぶチョコレート。世界から児童労働をなくす方法」(2015年、合同出版)
- 共著『わたし8歳、カカオ畑で働きつづけて。―児童労働者とよばれる2億1800万人の子どもたち』(2007年、合同出版)
- 「児童労働と企業の社会的責任」(『アジア・太平洋人権レビュー 2004 企業の社会的責任と人権』)(2004年、現代人文社、(財)アジア・太平洋人権情報センター〔ヒューライツ大阪〕編)
主なメディア出演・掲載実績
テレビ
- 2020.7.6:NHK BS1 ワールドウオッチング「キャッチ!世界のトップニュース ガーナ 児童労働の実態」
- 2011.1.16:NHK BS1「地球ドキュメント ミッション」
- 2013.5.13:NHK 視点・論点「アフリカとどう向き合うか(4)児童労働をなくすために」
-
2017.2.2:NHK 名古屋放送局「ほっとイブニング」フェアトレード バレンタインデーを前に「もうひとつのチョコレート展」
ラジオ
-
2022.11.2:TBSラジオ「森本毅郎 スタンバイ!」現場にアタック
- 2021.3.5:ニッポン放送 アクションSDGs~この地球、子どもに残せますか?~
-
2019.1.17:渋谷のラジオ「渋谷のSDGs」
-
2018.10.7:NHKラジオ第一放送「マイあさラジオ」(「著者からの手紙」コーナー)
-
2017.2.26:NHK WORLD Radio Japan “Friends Around the World in Africa”
- 2017.2.3:J-WAVE JK RADIO- TOKYO UNITED今年のヴァレンタインにおすすめ!”チャイルドレイバ ーフリー・チョコレート”
ウェブメディア
-
2020.10.6:Ridilover Journal(リディラバジャーナル)「相手側にもできない理由がある」児童労働を生み出す構造を変える挑戦
-
2020.7.3:SUSTAINABLE BRANDS JAPAN【ニューノーマルを生きる】願う世界をどうつくるか―白木朋子・ACE事務局長がコロナ危機の中で考えたこと
-
2020.4.20:laxic「『子どもの権利』、日常生活とどう結びつくの?児童労働問題の先駆者・白木朋子さんにお話を伺いました」
-
2020.2.10:サステナブル・ブランド ジャパン「企業ともっと腹を割って話したいーーNPO/NGOが提案する企業との連携」
-
2019.2.28:SUSTAINABLE BRANDS JAPAN「2025年までに世界の児童労働をなくす ACEのグローバル戦略」
-
2017.5.18:DR!VE ツクルゼ、ミライ! “支援する、支援される”の関係を越えた、社会変革のパートナーへ(前編/後編)
-
2016.11.4:alterna×s 甘いチョコに苦い現実「児童労働根絶」目指して
雑誌
-
2021.9.1:Do For Others(明治学院大学校友会報誌2021年秋号)「国際的な明治学院仕組みをつくり”児童労働のない未来”を目指す。」
-
2020.11.9:mundi 2020年11月号 児童労働撤廃に向けて力を結集(特集「新時代の人間の安全保障 すべての人に安全と尊厳を」より)
-
2017.12:東京都板橋区消費者情報誌 くらしのEye(あい)「楽しみながら、環境や社会にもよい消費を~エシカル消費って何?」
-
2016.9.16:TRANSIT The Bitter Sweet Times「グローバル企業が支配!?コーヒー&カカオのブラックな構造」
-
2015.季刊労働法 249号(2015年夏季)「児童労働を取り巻く危機と今わたしたちにできること」
-
2015.4:WORK & LIFE 世界の労働(2015年2号、日本ILO協議会)「2014年ノーベル平和賞を祝して~児童労働活動家カイラシュ・サティヤルティさんの活動について」
新聞
-
2021.10.20:朝日地球会議2021
ほか(更新:2022年11月1日)
講演実績
企業・ビジネス関連
-
MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス株式会社
-
セブン&アイ・ホールディングス株式会社
-
森永製菓株式会社
-
江崎グリコ株式会社
- 株式会社日立製作所
-
株式会社博展「サステナブルブランド国際会議2018東京」登壇
自治体
-
東京都、三鷹市、横浜市、群馬県、高知県、熊本県、その他多数
大学等
- 日本大学、明治学院大学
その他団体等
- リディラバ、反差別国際運動(IMADR)、国際ソロプチミスト団体ほかNPOなど多数
主な講演テーマ
- サプライチェーンに存在する人権問題
- SDGs時代の今、企業に求められること~ビジネスとサステナビリティ、人権
- 女性活躍、キャリアデザイン、社会貢献
- 女性が活躍できる組織作り、「学習する組織」への挑戦
- 児童労働:チョコレートでサステナブルな未来をつくる
- エシカル消費:消費の伸びを支える「責任ある消費」消費者教育の広まり
経歴
- 1997年 大学のゼミのフィールドワークでインドを訪れ、児童労働を余儀なくされる子どもたちに出会う。その後、代表の岩附と学生5人でACE設立
-
1998年 明治学院大学国際学部卒業
-
1999年 ロンドン大学東洋アフリカ大学院国際教養ディプロマ課程修了
-
2000年 英国サセックス大学・文化環境開発研究所、開発人類学修士課程修了
-
2001~2005年 ODAコンサルティング会社で調査、研究、研修事業などに従事。ボランティアベースでACEの活動を継続
-
2005年 前職を退職し、ACE事務局長に着任
- 2008年 人権・労働面の国際認証規格「SA8000」の社会監査人研修(ベーシックコース)修了
- 2021年 事務局長を退任し、ACE副代表に着任
ACE派遣可能講師一覧