コットン募金
インドのコットン生産地域の子どもたちを支援「コットン募金」
インドは世界第1位のコットン耕地面積と生産量を誇り、中国へ最も多く原綿を輸出している国です。そんなインドのコットン畑では、48万人以上の子どもが働き、その7~8割が女の子だと言われています。
コットン畑での児童労働は、決してわたしたちと無関係ではありません。子どもたちの手で収穫されたコットンが、中国などへ輸出され、商品に加工されたものを、わたしたちが使っている可能性もあります。まさに「見えない糸」でインドの児童労働と私たちの生活がつながっているのです。
「コットン募金」は、特に児童労働の問題が深刻なインドのコットン種子生産地で子どもの就学を徹底させる「ピース・インド プロジェクト」の活動に役立てられます。
クレジットカードでいますぐ寄付をする
コットン生産地での支援活動「ピース・インド プロジェクト」担当スタッフ
田柳 優子(子ども・若者支援事業インド担当)
最初は相手を見て話すこともできなかった子どもが、働くことをやめ学校に行くようになって、どんどん明るい笑顔を見せるようになる変化が、インドの活動地で起きています。1人でも多くの子どもが子どもであるうちにこの変化を広げられるよう、コットン募金へのご協力をお願いいたします。
みなさんのご支援でできること
1,000円で
子ども1人の給食1カ月分を支援できます。
1,320円で
子ども1人の制服2着(1年分)を支援することができます。
8,800円で
女の子の職業訓練のためにミシンを1台買うことができます。
コットンの生産地域での支援活動「ピース・インド プロジェクト」の特徴
インドのパートナーNGO SPEED(スピード)
現地のNGOと協力して子どもたちを支援
SPEEDは、住民の社会的経済的発展や人権保護を目的として1997年に設立されたインドのNGOです。インド南部のアンドラ・プラデシュ州で活動しています。
ACEはSPEEDとパートナーシップを結び、インドのコットン生産地域で働く子どもたちを危険な労働から守り教育を支援する「ピース・インド プロジェクト」を行っています。
コットン募金の寄付方法
銀行振込、郵便振替、クレジットカードでご寄付いただけます。
クレジットカード決済
※振込手数料はご負担いただけますと幸いです。
銀行・郵便振替
銀行振込でご寄付をご希望の場合は、お手数ですが、下記のACE事務局までメールまたはお電話にて、事前にご連絡いただけますようお願いいたします。振込先口座をお伝えさせていただきます。
メール:ngo%acejapan.org( % を @ に変えて送ってください)
電話:03-3835-7555、平日10:00~18:00
※銀行・郵便振替で振り込まれた際は「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。
- 募金は好きな金額をいつでもご寄付いただけます。
(手数料の関係で1,000円以上からご寄付いただけると幸いです。) - 寄付をくださった方には、お礼状と領収書をお送りいたします。
- 定期的にメールや郵便物などでお知らせや活動報告をお送りいたします。
ACEへのご寄付は税額控除・寄付金控除などの税の優遇措置の対象になります
寄付・入会に関するお問い合わせ先
「よくあるご質問」をご覧いただき、それでも分からないことがありましたら「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。
よくある質問「寄付・募金・入会について」
お問い合わせフォーム
ACEの活動は、みなさまからの募金・寄付に支えられています。世界の子どもたちを危険な労働から守り、誰もが笑顔で暮らせる社会へ向けて、ぜひご協力をお願いします。