第2回「ビジネスと児童労働」連続セミナー サプライチェーンのリスクをチャンスに変える~チョコレート業界における児童労働への取り組み~
このイベントは終了しました
開催日 | 2014.03.17 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開催場所 | ちよだプラットフォームスクウェア(東京都千代田区神田錦町3‐21) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
サプライチェーンの上流にある課題にどう挑むか日本に入ってくるカカオ豆、その8割はガーナ産と言われています。そのガーナでは、カカオ産業で児童労働に従事する子どもの数が100万人とも推計されており、国際的な課題として認識され、各国政府や企業が取り組みを行っています。 2014年1月、日本の大手製菓メーカーとして初めて「国際フェアトレード認証ラベル」のついたチョコレート「森永チョコレート<1チョコfor1スマイル>」が発売されました。森永製菓とACEは、対象商品1箱につき1円が寄付となる「1チョコfor1スマイル」キャンペーンを通じた協働を2011年より開始しました。その後、2013年にはACEが支援を行うガーナのカカオ生産地区で採れたカカオを使用したチョコレートが発売され、2014年の国際フェアトレード認証ラベルつきのチョコレート販売に至りました。 チョコレートを作るのに欠かせないカカオが抱える課題を、メーカーとしてどう捉え、どう解決に取り組むべきか。今回の「ビジネスと児童労働」連続セミナーでは、森永製菓とACEの協働事例のご紹介と、カカオ産業やフェアトレードの専門家を招き、サプライチェーンの課題にどう取り組むのか、深めます。 第2回「ビジネスと児童労働」連続セミナー
|
日時 | 2014年3月17日(月)13:30~16:30 |
---|---|
会場 | ちよだプラットフォームスクウェア 504&505会議室 (東京都千代田区神田錦町3‐21) 東西線「竹橋」駅 3b KKRホテル東京玄関前出口より徒歩2分 三田線・新宿線・半蔵門線「神保町」駅 A9出口より徒歩7分 三田線・千代田線・半蔵門線・丸の内線「大手町」駅 C2b出口より徒歩8分 新宿線・千代田線「小川町」駅 B7出口より徒歩8分 JR「神田」駅 西口出口・出世不動通りより徒歩12分 ( 会場へのアクセス ) |
参加費 | 一般 5,000円、ACE法人会員 4,000円 |
定員 | 50人 |
主催 | 認定NPO法人ACE(エース) |
協力 | 株式会社オルタナ |
セミナープログラム
13:00~ | 受付開始 |
13:30~13:45 | 開会・主催者挨拶 「連続セミナー趣旨と世界の児童労働の現状について」 特定非営利活動法人ACE 代表 岩附由香 |
13:45~14:00 | 「カカオ産業、チョコレート業界のサステナビリティの課題と対策」 株式会社立花商店 取締役 東京支店長 生田渉氏 |
14:00~14:15 | 「事業戦略におけるフェアトレード ~国内外の市場動向と消費者意識」 特定非営利活動法人フェアトレード・ラベル・ジャパン 事務局長 中島佳織氏 |
14:15~14:30 | 「寄付つき商品に対する消費者の反応」 千葉商科大学商経学部准教 大平修司氏 |
14:30~15:00 | 「児童労働を解決する1チョコfor1スマイルの取り組みについて」 森永製菓株式会社 菓子事業本部 八木格氏 特定非営利活動法人ACE 事務局長 白木朋子 (モデレーター)青山学院大学経営学部教授 芳賀康浩氏 |
15:00~15:15 | コーヒーブレイク・名刺交換タイム |
15:15~15:55 | パネルディスカッション(質問への回答) |
15:55~16:25 | グループディスカッション |
16:25~16:30 | 閉会挨拶(アンケート記入) |
交流会も開催
会 場:PLATFORM DELI+CAFE
(ちよだプラットフォームスクエア1F TEL:03-5259-8051)
時 間:17:00~18:30
参加費:2,500円(2ドリンク・フード付き、立食)
「ビジネスと児童労働」連続セミナースケジュール
※内容は変更する場合があります。
- 第1回:2013年12月(入門編)
世界の最新動向とサプライチェーンの児童労働
-最新推計、動向と企業の児童労働への取り組み事例ー - 第2回:2014年3月 (マーケティング事例編)
チョコレートから考える、ソーシャル消費の理論と実証(仮)
―企業とNGOの実践事例から―
(研究者、企業担当者をゲストに予定) - 第3回:2014年6月 (リスク対応事例編)
NIKEが直面した児童労働問題(仮)
―企業の対応の在り方―
(海外ゲスト招聘の予定)
第3回:アパレルのサプライチェーンの課題と解決策~畑からブランドをつなげるエシカルファッションを目指して~ - 第4回:2014年9月 (ワークショップ編)
サプライチェーンの児童労働(仮)
―コットンのワークショップから考える社内での対応実践―(企業からゲストを予定)
講師都合により、開催を中止させていただきます。
ご期待いただいていたみなさまには、心よりお詫び申し上げます。