あなたの一歩で世界は変わる ~明日からできる「社会を変えるお金の使い方」~
このイベントは終了しました
開催日 | 2014.10.18 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開催場所 | SHIBAURA HOUSE (東京都港区) | ||||||||||
★詩「そのこ」を書かれた 谷川俊太郎さんのビデオメッセージ上映決定! イベント「あなたの一歩で世界は変わる」社会を変えるには、課題を「伝え」、その解決に必要な資金を「集める」ことが必要です。その方法は様々で、2014年夏に話題となった「ALSアイス・バケツ・チャレンジ」や日本テレビの「24時間テレビ」、貧困をなくそうと意思表示をする「ホワイトバンド」など、日本でも、数え切れないほどの方法が試されています。 2014年6月12日、「児童労働反対世界デー」に合わせてACEが開始した「そのこ」の未来キャンペーンもそのひとつです。誰にでもできる社会貢献として、谷川俊太郎さんの詩「そのこ」を通じて児童労働を伝え、1口100円の寄付を募るため、小学生から大学生、会社員、主婦など、約200人が「アンバサダー」となってキャンペーンに参加してくれました。 トークショー~明日からできる「社会を変えるお金の使い方」~このイベントでは、「そのこ」の未来キャンペーンを振り返り、誰でも寄付集めに参加できる寄付プラットフォームを運営するジャスト・ギビング・ジャパン事務局長 梶川拓也さんをゲストに迎え、「社会を変えるお金の使い方」や「日々の暮らしの中できる社会貢献」についてお話します。 トークの他にも、アンバサダーの表彰セレモニーや、おいしいチョコレートを味わいながら交流するチョコレートパーティーも企画しました。 何かしたいと一歩を踏み出しはじめた方、関心はあるけど何ができるかわからないという方も、「社会を変えるお金の使い方」について、一緒に考えてみませんか?
申込方法ACEウェブサイトのイベント申込フォームからお申込みください。 イベントプログラム(予定)
★詩「そのこ」を書かれた 谷川俊太郎さんのビデオメッセージ上映決定!
トークショー登壇梶川拓也 氏(一般財団法人ジャスト・ギビング・ジャパン 事務局長)
【参考】最近コメントが掲載されたページ例 「24時間テレビ」、出演者へのギャラはそんなにまずいことなのか?(ハーバービジネスオンライン) 聞き手:岩附由香(特定非営利活動法人ACE 代表)
ホワイトバンドのムーブメントを起こした「ほっとけない世界のまずしさ」キャンペーンの実行委員(2005年)やG8に向けた提言活動を行う「G8サミットNGOフォーラム」のキャンペーンチーム・リーダー(2008年)など、社会を変えるための市民参加ムーブメントに関わる。
申込方法ACEウェブサイトのイベント申込フォームからお申込みください。 |