SDGs教育実践セミナー「おいしいチョコレートの真実」
このイベントは終了しました
| 開催日 | 2022.07.31 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 開催場所 | JICA地球ひろば | ||||||||||||||
| 2022年7月31日追記 | |||||||||||||||
| 日時 | 2022年7月31日(日) 13:30-16:30 受付:13:15より | 
|---|---|
| 会場 | JICA地球ひろば セミナールーム 600 〒162-8433 東京都新宿区市谷本村町10-5(JICA市ヶ谷ビル内) https://www.jica.go.jp/hiroba/about/map/index.html | 
| 定員 | 50名(先着順) | 
| 参加費 | 1,000円(当日受付にてお支払いください) | 
| 申込方法 | 「イベント申込フォーム」より、2022年7月28日(木)までにお申込みください。 | 
| 後援 | JICA地球ひろば | 
| 主催 | 認定NPO法人ACE(エース) | 
プログラム(予定)

1.ワークショップ「おいしいチョコレートの真実」体験
2.児童労働が行われている現地の解説、ACEの取り組み紹介
 ・カカオ生産地の児童労働の現状
 ・SDGsと児童労働の関係
3.消費者教育の実施のために
 ・教員からの実践報告(予定)
 ・授業、セミナーの実例紹介
 ・授業、セミナー案作成ワークショップ
感染症対策のため、以下にご協力をお願いします。
・次に該当する場合、ご参加をお控えください。
 (1) 平熱より高い発熱がある
 (2) 体調がすぐれない(例:発熱・咳・咽頭痛・味覚障害等の症状)
 (3) 同居家族や身近な知人に感染が疑われる人がいる
 (4) 入国制限・観察期間等がある海外から2週間以内に帰国したか、当該者と濃厚接触した
・施設内ではマスクを着用してください。
・会場入室の際、手指のアルコール消毒と検温にご協力ください。(体温が37.5度以上の方、体調が悪い方には入室をお断りさせていただく場合があります。)
・会場内での飲食はお控えください(熱中症予防のための水分補給を除く)。
・密にならないよう、フィジカルディスタンスの確保にご協力ください。
・共有スペース(通路、ロビー等)で長時間滞留しないようご注意ください。
教材「おいしいチョコレートの真実」について
 チョコレートを通じてカカオ産業の児童労働の現状とわたしたちの生活とのつながりを知り、問題の背景にあるグローバリゼーションや世界貿易の 問題について考え、児童労働をなくすための行動を起こしてもらうことを目的にしたACEオリジナルワークショップ教材です。
チョコレートを通じてカカオ産業の児童労働の現状とわたしたちの生活とのつながりを知り、問題の背景にあるグローバリゼーションや世界貿易の 問題について考え、児童労働をなくすための行動を起こしてもらうことを目的にしたACEオリジナルワークショップ教材です。
※2022年6月8日より、価格を見直しました(旧価格:7,480円 → 新価格:5,500円)
より多くの方にご活用いただけますと幸いです。
教材のご購入はこちらから https://acejapan.ocnk.net/product/189
主催・お問い合わせ
認定NPO法人ACE (エース)担当:青井、杉山
TEL:03-3835-7555
Email: study%acejapan.org (%を@に変えて送ってください)
 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                

 メルマガ登録
メルマガ登録
                





 
                 
                