「子どもの権利をすべての子どもの当たり前に」〜ニュージーランド子どもコミッショナーに聞く、子どもの権利保障と日本の展望〜

「子どもの権利をすべての子どもの当たり前に」〜ニュージーランド子どもコミッショナーに聞く、子どもの権利保障と日本の展望〜

このイベントは参加者受付中です

開催日 2025.11.11
開催場所 日本財団ビル

ACEが事務局を務める広げよう!子どもの権利条約キャンペーン主催のイベントが開催されます。

こども基本法(2022年6月成立、2023年4月施行)の制定、こども家庭庁の新設からこれまで、子どもの権利保障のさまざまな仕組み・制度について議論されてきました。

子どもの権利が守られているかを行政から独立した立場でモニターし、調査や勧告する権限を持つ機関「子どもコミッショナー(子どもオンブズマン/オンブズパーソン。以下、子どもコミッショナー)」制度もその一つです。子どもコミッショナーは、いまや約84か国で設置され世界で広がりを見せています。

このたび、ニュージーランドの子どもコミッショナーであるクレア・アクマド(Claire Achmad)さんの来日にあわせて、国際的な制度の意義と役割を学び、日本における「子どもコミッショナー」設立の可能性を考えるシンポジウムを開催します。

ニュージーランドでの実践を通して、子どもたちの声をどう政策に反映しているのか、また日本社会でこの仕組みをどう生かせるのかを、多様な立場の登壇者とともに考えます。

開催概要

日 時:2025年11月11日(火)16:00~18:00(受付15:30~)
会 場:日本財団ビル2F 大会議室(〒107−8404 東京都港区赤坂1丁目2番2号 日本財団ビル)
定 員:120名
実施形態:会場開催(逐次通訳あり)
参加費:無料 
主 催: 広げよう!子どもの権利条約キャンペーン
共 催:公益財団法人日本財団、一般社団法人Everybeing、認定NPO法人ACE

詳細・お申込みはこちら:https://crcc-20251111.peatix.com/