みんなのアクション
ACEは1997年に学生5人ではじめた団体です。最初は経験や知識もありませんでした。ですが、できること、伝えることからはじめて、徐々に応援してくれる人も増え、子どもたちを児童労働から救うことができるようになりました。
一人でも多くの人が日々の生活の中でできることからアクションしていくことが児童労働をなくすために必要なことです。ぜひみなさんも、できることからアクションにチャレンジしてみてください。
児童労働をなくすためのアクション例
他にもいろいろなアクションが一杯
ACEでは、講師派遣、教材貸出、イベントなどを通じて、全国各地のみなさんのアクション実施をサポートしてきました。ACEの活動を通じて、児童労働の問題を知り、アクションを起こしてくれたみんなのアクションをご紹介します。
- 2023年3月14日
- 【授業報告紹介】バレンタインデー時期にチョコレートを通じて世界の困りごとを発見!
- 2022年9月5日
- 帝京大学内博物館で児童労働の展示会を実施
- 2021年4月28日
- 【アクション紹介】五條東中学校生徒会のアクション!
みなさんもアクションしてみませんか?
このページで紹介したアクションは、すべて一般の市民によるアクションです。学校で、会社で、地域で、そして友達や仲間と一緒にアクションしています。ぜひ、「何かしてみたい」から一歩を踏み出して、アクションに取り組んでみてください。
児童労働をなくすためのアクションをしてみた方はぜひ「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。一人でも多くの人が児童労働をなくすためのアクションを起こしてもらえるよう、みなさんのアクションを紹介してまいります!
わたしたちにできることはたくさんあります。
子どもの笑顔のために、できることから始めてください!