ACEが夏休みの自由研究をおてつだい!SDGsスクラップブックを作ろう!

ACEが夏休みの自由研究をおてつだい!SDGsスクラップブックを作ろう!

Pocket
LINEで送る

誰もがきっと、1度は耳にしたことがある「SDGs」(持続可能な開発目標)。

わたしたちの普段の生活とはあまり関わりがないと思うかもしれませんが、実は毎日のお買い物に少し気をつけるだけでも世界を変える一歩につながること、知っていましたか?

SDGsスクラップブック制作を通して、自分たちの普段の生活とSDGsがどのように関わっているかを知り、夏休みの自由研究の題材にしましょう!

こんなヒトにおすすめ!

  • 夏休みをきっかけに、SDGsや社会の問題について調べてみたい
  • チョコレートが好き
  • 夏休みの自由研究をどうするか迷っている
  • 切ったり貼ったり…工作や、作品を作り上げることが好き

※対象:小学校4~6年生くらい

(あくまで目安です。おとなの方のサポートがあれば上記学年以下でも制作いただけます。)

スクラップブック制作のねらい

SDGsを切り口に、《目標8》に関連する《児童労働の問題》や、《目標12》に関連する、《よりよい消費行動》について学ぶことを目的としています。

  • SDGsに関わる表示マークを自分の身の回りのものから探し、興味を抱く
  • スクラップブックの作成を通して、わかりやすく物事を伝える

など、新しい学習指導要領でも重視される「思考力・判断力・表現力」を育む要素が入ったワークショップです。

スクラップブック制作をする際に準備するもの

身の回りの商品などに付いている、SDGsに関連するマークを集めましょう!

例えば…、

フェアトレードマーク、オーガニック認証マーク、リサイクル商品や環境に配慮した商品に付いているマークなど。切り取れるものは切りとって、切り取れないものはスマホで写真に撮るなどして、真似して描けるように用意するのをお勧めします。

・SDGsに関連するかわからない場合はマークについて調べたり、ACEのSDGsに関するホームページを見てみましょう。

・5個程度あると良いです〇 もちろん、もっとたくさんあっても◎

スクラップブックの作り方や、マークの例はこちらから↓

ダウンロードできるもの

  • 児童労働に関する理解促進のためのクイズ(小学4年生~)
  • スクラップブックキット(台紙)
  • スクラップブックの作り方とマークの例

※本スクラップブックは、2022年8月17日に開催した「【夏休み特別企画】ACEが夏休みの自由研究をおてつだい!SDGsからひも解く児童労働×体験型ワークショップ」で使用したものです。スクラップブックには一部イベントのなかで使った内容が統合されております。

お申込み期限:2023年8月31日(木)

  • Pocket
    LINEで送る

  • カテゴリー:お知らせ
  • 投稿日:2023.07.27