東京マラソン2026チャリティについて

東京マラソン2026チャリティについて

Pocket
LINEで送る

ACEは、東京マラソン2026[2026年3月1日(日)開催]チャリティに寄付先団体として参加いたします。

寄付金の使用用途(予定)

世界には、危険で有害な労働を強いられ、教育の機会を奪われている子ども達が1億6000万人います。ACEはこの問題を解決するため、子どもを危険な労働から保護し、就学を支援する活動を行っています。

例えば、困窮家庭には学用品一式を無料で提供し、経済的負担を少しでも減らすことで、子どもが学校に通えるようサポートをしています。学用品の支給以外にも、親・住民に対する啓発活動や職業トレーニング等さまざまな活動を行っています。みなさまからのご寄付は、ACEの活動に大切に活用させていただきます。

チャリティへの参加方法

参加方法は以下の通りです。

1、ACEが設定する金額(20万円以上)の寄付申込をいただいた方で希望者はチャリティランナーとして参加

※定員を超えた場合、以下の選定方法によってチャリティランナーを選定させていただきます。
1)1人あたりの寄付は20万円以上
2)寄付申込金額の高い順→寄付申込金額が同額の場合は、3)で決定
3)寄付申込タイミングの早い方を優先

2、寄付のみ(1,000円から)

 

スケジュールはこちら

その他の詳細は大会要項発表(6月下旬予定)をお待ちください。

 

(参考)過去大会の様子

東京マラソン2025にチャリティランナーとして参加された方の想い

■東京マラソン2025の様子は下記よりご確認いただけます。

  • Pocket
    LINEで送る

  • カテゴリー:お知らせ
  • 投稿日:2025.04.01