ACEの支援にもなる「1チョコ for 1スマイル」を題材とした小学生向けの出張授業が、森永製菓社長により実施されました
ACEの支援にもなる「1チョコ for 1スマイル」を題材とした小学生向けの出張授業が、森永製菓社長により実施されました
カカオ産地の子どもたちを支援する森永製菓の取り組みである「1チョコ for 1スマイル」を題材とした出張授業が、2月7日に横浜市下末吉小学校にて、森永製菓の太田社長を講師として実施されました。
森永製菓の新しい出張授業プログラムである「未来ラーニング~チョコレートでSDGsを学ぶ~」を通じて、カカオの国で起こっていることや、同社の活動内容や想いについて、子どもたちに紹介されました。
ACEは、「1チョコ for 1スマイル」の支援パートナーとして、2011年から支援いただいています。今回の授業に際しては、資料の監修や児童労働映像の提供などで協力させていただきました。
出張授業について、詳しくはこちら:
森永製菓|カカオの国の子どもたちを支援する活動「1チョコ for 1スマイル」を題材に森永製菓社長が「横浜市立下末吉小学校」で「チョコレートでSDGsを学ぶ」出張授業を実施
関連情報
現在、「1チョコ for 1スマイル」の特別期間中です。見学施設「MORIUM」や池袋サンシャイン・シティでもキャンペーンが展開されています。
詳しくは以下をご覧ください。
・森永製菓が2/14まで特別期間を実施 〜対象商品1個につき1円が寄付に〜 森永エンゼルミュージアム MORIUM(モリウム)でのキャンペーンも1/10からスタート
・ACE|1/31(金)〜2/14(金)池袋・サンシャインシティで「1チョコ for 1スマイル」森永チョコレートコラボメニューで1食につき10円がカカオの国の子どもたちへ
- カテゴリー:メディア掲載
- 投稿日:2025.02.10