【東京レガシーハーフマラソン2025チャリティ】寄付金及びチャリティランナー募集のお知らせ
【東京レガシーハーフマラソン2025チャリティ】寄付金及びチャリティランナー募集のお知らせ
今年も2025年10月19日(日)に東京レガシーハーフマラソン2025の開催が決定しました。
ACEは昨年に続き、東京レガシーハーフマラソン2025チャリティの寄付先団体として、「児童労働のない未来の実現」に向けたACEの活動を応援してくださるチャリティランナーを募集します。
申込は2025年4月25︎日(金︎)11:00より開始いたします |
東京レガシーハーフマラソンとは
東京レガシーハーフマラソンは、2022年から開催されているハーフマラソン大会です。通常のマラソンの半分の距離となるため、ランニング経験があまりない初心者の方や障がいの有無にかかわらず、18歳以上であれば、どなたにもチャレンジいただける参加対象の幅が広い大会となっています。
国立競技場前を出発し、新宿御苑、神楽坂や東京ドーム、日本橋などを視界に収めながら走る、東京の見所が凝縮されたコースも魅力的です!
東京レガシーハーフマラソンチャリティとは
東京レガシーハーフマラソンを通してチャリティ活動の輪を広げる取り組みです。
チャリティランナーとして出場するには、5万円以上のご寄付をお願いしています。チャリティランナーへの申込については、以下の応募方法をご確認ください。
昨年の「東京レガシーハーフマラソンの様子は以下の動画よりご覧ください↓
東京レガシーハーフマラソン2024 ダイジェスト (東京マラソン財団公式YouTube)
東京レガシーハーフマラソン2024公式ウェブサイト
https://legacyhalf.tokyo/
過去のチャリティーランナー経験者の声
東京レガシーハーフマラソン2023チャリティでチャリティランナーとして走っていただいた方からコメントをいただきました!

©︎東京マラソン財団
北里まりさん
マラソンの練習、そしてレース中は楽しくも苦しいもの。チャリティランナーになると、その苦しさを乗り越え、タイムや完走等目標達成の力が湧いてきます。「子どもたちの笑顔につながる」「支援先の応援に応えたい」というモチベーションが加わるからです。
フルマラソンはハードルが高いけど、ハーフなら走ってみたいという方、チャリティランナーデビューに東京レガシーハーフマラソンはおすすめです。国立競技場や都心の大通りを走れる気分の良さも、快走を後押ししてくれます。ぜひ実感してみてください。

©︎東京マラソン財団
金山卓晴さん
これまでにいろいろレースに参加してきました。その中でも、レガシーハーフマラソンは東京の街中を走ることができるおススメの大会です。そして、初めて大会に出る方も、もう何回も大会に出たことがある方も、「児童労働をなくす」というACEの取り組みに共感を覚える方は、チャリティランナーとして走ってみませんか。練習会などを通じて他のチャリティランナーとの交流も図れますし、当日もACEの皆様から応援をしてもらえます。ちょっぴり「いいこと」をした気分で大会に臨めば、きっと楽しく笑顔でレースを走り切ることができますよ。
昨年の様子
フィニッシュの国立競技場でブース出展をしました。チャリティランナーの皆さんが走り終わった後に立ち寄ってくださり、皆さんに感謝状をお渡ししました!
東京レガシーハーフマラソン2025チャリティ概要
開催日 | 2025年10月19日(日) 車いす8時、ハーフマラソン8時5分スタート |
---|---|
コース |
(1) ハーフマラソン (2) 車いす |
チャリティランナー 申込期間 |
2025年4月25︎日(金︎) 11:00 ~ 2025年5月19︎日(月︎) 17:00申込締切 (寄付金入金締切:2025年5月21日(水︎︎)17:00) |
ACEチャリティランナー募集人数 | 28人 |
参加資格 | 大会当日満18歳以上で以下の条件にあてはまる者で、主催者が出場を認めた者。 (1)一般の部:2時間40分以内に完走可能な者。 (2)障がい者の部:2時間40分以内に完走可能な者。※障がいのある方で単独走行が困難な方はガイドランナーを1名つけることができます。(盲導犬等の伴走は不可とします。) (3)障がい者(車いす)の部:レース仕様車でハーフマラソンを1時間40分以内に完走可能な者。 |
寄付金 及び参加費 |
寄付金:50,000円以上寄付された方でチャリティランナーとしての出走を希望される方 (寄付のみの参加も可能) 参加費等:13,200円 (参加料、消費税込み ※別途システム利用料がかかります) |
選定方法 | 先着順(入金の早い順) |
大会の詳細は以下をご覧ください。
・東京レガシーハーフマラソン2025 大会要項 https://www.legacyhalf.tokyo/about/outline/index.html
チャリティランナー応募方法
募集期間:2025年4月25︎日(金︎)11:00 ~ 2025年5月 19日(月︎)17:00 申込締切
(寄付金入金締切:2025年5月21日(水︎︎)17:00)
1.寄付申込留意事項についてご確認のうえ、「チャリティランナー応募フォーム 」からお申込みください。(応募フォームは4月25日11:00より公開いたします)
2.応募後1週間以内に、寄付の支払方法についてのご案内メールをお送りします。
※応募フォームでお申込みいただいた方から順番にメールをお送りします。
3.メールの記載内容に沿って、5万円以上のご寄付をお願いします(クレジットカードまたは銀行振込)。
4.ご入金確認後、大会エントリー用のURLとパスワードをお伝えします(チャリティランナーとして内定)。
5.チャリティランナーとして東京レガシーハーフマラソン2025にエントリーいただき、参加費等を支払うことで、出走権を得ることができます。
※詳細は、応募フォーム受付後にメールでご連絡いたします。
※チャリティランナーとしての出走は任意となります。
2025年4月25︎日(金︎)11:00より応募開始いたします |
あなたの寄付が、子どもたちに学びを届けます。
世界には、危険で有害な労働を強いられ、教育の機会を奪われている子ども達が1億6000万人います。ACEはこの問題を解決するため、子どもを危険な労働から保護し、就学を支援する活動を行っています。
例えば、困窮家庭には学用品一式を無料で提供し、経済的負担を少しでも減らすことで、子どもが学校に通えるようサポートをしています。学用品の支給以外にも、親・住民に対する啓発活動や職業トレーニング等さまざまな活動を行っています。みなさまからのご寄付は、ACEの活動に大切に活用させていただきます。
ACEへの寄付は、税額控除や寄付金控除の対象になります
ACEへの寄付は、税の特例を受けることができます。
寄付金から2,000円を引いた額の最大50%が戻ってきます。
≪税額控除方式で寄付金から控除される金額≫
≪税額控除方式で寄付金から控除される金額≫
◆ 例:5万円を寄付した場合…
(5万円-2,000円)×0.4=19,200円【所得税】
(5万円-2,000円)×0.1=4,800円【住民税】
=最大24,000円が「確定申告」を行うことで戻ってきます!
※税控除と確定申告の詳細は所轄税務署や国税庁のWebサイトでご確認ください。
ACEとは
ACE(エース)は、児童労働のない、子どもの権利が守られた世界を実現するために活動するNGOです。世界の子どもの10人に1人(1億6000万人)が、働くために学校に行けず、けがや病気の危険にさらされています。子どもの権利を奪うこの児童労働問題に対し、ガーナのカカオ生産地で子どもや家族、コミュニティへの支援を行いながら、児童労働を生まない社会構造をめざして企業・政府とも協働しています。
また、日本では子どもの権利の普及にも取り組んでいます。 ⼦どもの権利が守られ、子どもがエンパワーされる社会を実現するために、ワークショップや研修を実施するとともに、国や自治体での政策について提言活動にも取り組んでいます。さらに、 沖縄県では、⼦どものウェルビーイング向上を⽬指した活動を⾏っています。

in Ghana(ガーナ)

ACEチャリティランナーコミュニティ
ACEチャリティランナー、またチャリティランナーに関心のある方向けのFACEBOOKページを開設し、ランニング関連イベントや、ランナー向け情報などを共有しています。グループメンバーの方からの投稿もできるので、ランナー同士の交流の場にもご活用ください。
ACEチャリティランナーに限らず、マラソン参加予定、運動不足解消のため走ることに興味がある、ランナーの人たちを応援したいなど、お気軽にご参加ください。ランナー友達をグループに誘っていただくことも大歓迎です。ラン仲間となり、みんなで励まし合って走りましょう!
ACE チャリティランナー大集合!- ACE Charity Runner Community
https://www.facebook.com/groups/254134465284615/
お問合せ先
認定NPO法人ACE
Email: ace_charity%acejapan.org(%を@に変えてお送りください)
TEL: 03-3835-7555
ACEは、東京マラソン財団チャリティ RUN with HEART の寄付先団体です。
東京マラソン財団チャリティ RUN with HEART 公式ウェブサイト
https://www.runwithheart.jp/
- カテゴリー:お知らせ
- 投稿日:2025.04.23
- « 過去の記事