6月12日は児童労働反対世界デー | 世界の子どもを児童労働から守るNGO ACE(エース)

児童労働のない未来へ-NPO 法人ACE代表 岩附由香のブログ(single-blog)

資金調達・ファンドレイジング

2020年6月12日

6月12日は児童労働反対世界デー

今日は児童労働反対世界デー。ご無沙汰してしまったこのブログも、今朝のJ-WAVE JK Radio Tokyo Unitedのラジオを聞いてくださった方がご覧になるかも!と思って更新させていただきます!

ACEは1997年、学生だった私が、児童労働に反対するグローバルマーチの活動がやりたくて
立ち上げたNGOです。あれから22年、現在はご寄付が税控除の対象となる認定NPO法人の資格も得て、職員も13名となり、活動地もインド、ガーナ、日本と広げることができました。インド・ガーナの28村で2360人の子どもたちが児童労働の状況から抜け出し、1万3500人の子どもたちの教育環境の改善を助けてきました。

世界推計が発表された2000年から、減少傾向を続けてきた児童労働。しかし、新型コロナウィルスの影響は、1億5200万人の児童労働者にも、そしてそのリスクが高い子どもたちにも出ています。学校が再開されても子どもたちが戻ってこず、働くのではないか、、、そんな懸念の声が世界であがっています。

私たちが毎日使うものにも、実は児童労働は関係しています。携帯電話のバッテリーに使われるレアメタルの採掘に。チョコレートの原料カカオの栽培されている畑で。そして実は、大量の農薬を使い健康被害がひどいコットン畑でも、多くの女の子が働いています。そのつながりが見えていないのが現状ですが、辿っていくとそういうつながりが浮き上がってきます。

そんな中、私たちができることは何か。

消費者として、意識をして商品を選ぶこと

企業人として、児童労働などの人権侵害に加担しないようなビジネスモデルを確立させること

政府関係者として、子どもの利益を優先する政策に十分なリソースをあてがい、プログラムを実施すること

市民として、問題について知り、自分が出来るアクションを起こすこと。

それぞれの立場で、出来ることがあります。

そしてACEの活動は、消費者、企業、政府、市民、それぞれのみなさんと一緒に作り上げてきた活動です。

現在クラウドファンディングに挑戦しています。ぜひ、応援してください。
https://readyfor.jp/projects/ACESDGs2020

今こそ誰一人取り残さない。 ACE SDGsプロジェクト2020開始のお知らせ

協力したいけど、コロナ禍で私も大変なんです、、という方もきっといると思います。

誰もが当事者である今回のコロナの影響ですが、その受ける影響には大きな差があるように思います。日本の中でも非正規雇用の多くの人が収入減となり、若者も含めて大変な状況になっている人が多いと思います。そういう方々にはぜひ、自分の状況について自分を責めるのではなく、アクセスできるサポートがあればアクセスしていただき、可能な限り、頼れる制度や人を頼ってもらいたい。そこに支援がいきわたるように、国内でも声をあげていかなくてはならないと思っています。

そしてそんな中、自分とは違う状況の人に想いを馳せる共感、分断を乗り越えるパワー、格差を広げない政策選択が必要だと思います。

最後に、誰でもできることを、ひとつ。

ACEの活動を応援してくれている、谷川俊太郎さんが、ACEのために書き下ろしてくださった詩のシェアです。

児童労働について子どもの目線になって書いてくれたこの詩の動画を、ACEのFacebookページでご紹介しています。ぜひ見てみてください。そして、もしよければ、あなたのお友達も見てもらえるように、この投稿をシェアしていただけたら幸いです!

児童労働の問題を知らなければ、問題はその人にとって「ないこと」になってしまう。6月12日の児童労働反対世界デーを機に、ますます困難な状況に追いやられそうな子どもたちのことに想いを馳せる2分間を、シェアしていただけませんか?

この投稿にはクラウドファンディングへのリンクも貼ってありますので、まるごとシェアしていただけるとありがたいです!

https://www.facebook.com/watch/?v=565595747662302

そのこ

6/12は児童労働反対世界デー!詩「そのこ」

ご協力、どうぞよろしくお願いします!

 

ページの先頭へ戻る