メディア掲載 | 世界の子どもを児童労働から守るNGO ACE(エース)

児童労働のない未来へ-NPO 法人ACE代表 岩附由香のブログ

お知らせ・報告メディア掲載

2018年10月23日

なぜ、いま、わざわざ「子どもの権利」なのか

このブログも長らくご無沙汰してしまいました。あと2カ月で2018年も終わりですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 私のほうは、2人の娘(6歳と3歳になりました)と、仕事と、家族のモロモロと、相変わらずジャグリングしながら、でも基本的には楽しく、過ごしています。

昨晩(10月22日)には、堀潤さんにお招きいただき、dTVのニュースXという番組(生放送)で出演させていただきました。 そこでもアピールした「子どもの権利サポーター」の募集について、今日は書きたいと思います。

実はACEは2004年からマンスリーサポーター制度を開始し、現在約450名弱の方が毎月ご寄付をくださっています。ありがとうございます!

このマンスリーサポーターの名称を今月から「子どもの権利サポーター」に変えさせていただき、現在11月20日の世界の子どもの日(国連子どもの権利条約が出来た日を記念している日でう)までに入会くださった方には安田菜津紀さんのカレンダーがもれなくあたる、というキャンペーンを展開しています。 (こちらをご覧ください)

以前から、この名称を変えたいな、と個人的には思っていたのですが、「月々寄付する、がわかりやすくてよい」という意見もあり、またしっくりくる名称も浮かばず、10年ぐらい前に提案したきり、そのままになっていました。

2017年にACEの理念をビジョン・ミッション・バリューから、パーパス・フィロソフィー・ウェイ に変え、また内容も変えたこともあり、今回このマンスリーサポーターの名前も変えよう、という流れで、この名前に行きつきました。

「権利」って、硬い・・・そう思われた方も、多いかもしれません。

入り口は、もっと誰でも入りやすい名前のほうがいいのではないか、という意見もありました。 それでもどうしても私がこの名前にこだわったのは、ワケがあります。 「子どもの権利」を広めたい、と思ったからです。

なぜそう思ったかというと、その理由は2つあります。

ひとつは、子どもにまつわる問題、虐待、体罰、ブラック校則、児童労働、性的搾取、などなどの問題が「なぜ起きるのか」と「なぜ?」を繰り返していくと、行きつく答えが「子どもには人として大切にされる、尊重される権利が、ある」ということ自体が、知られていない、理解されていない、また実際にどのようにしたらいいのかわからない、そういう状況下で様々な問題が起きているのではないかと思ったからです。先日、児童相談所や虐待の子どもの保護に関わっている方々と意見交換した時に、その方々の口から「やっぱり子どもの権利が守られる社会にならないと・・・」と出てきた時にも、確信しました。

もうひとつは、ACEがそれをあえて言うことが、アドボカシーになるかもしれない、と思ったからです。 私たちは20年前に、日本の団体がほとんど見向きもしなかった「児童労働」という問題に取り組みはじめました。はじめは「貧困をまずなくさないと、順番が違う」とか、「教育を充実させれば自然に解決する」とか言われたりして、なかなか理解してもらえませんでした。

でも今、児童労働と検索すると、多くのNGOもこの言葉を使って自団体の広告を出していますし、私たち以外の方々の口から「児童労働」という言葉を聞く機会が、企業や研究者やエシカル業界などで増えてきました。それを目の当たりにしたとき「とにかく言い続けること、発信し続けることで、他の人もアドボケートになってくれる」と実感したのです。

「児童労働」自体もまだ一般的になったとはいえません。それでも、市民権はだいぶ得てきたように思います。これからACEが「子どもの権利」と言い続けることで、それをサポーターの名前にわざわざつけることで、子どもの権利を日本に広めるチカラにしたい。そう思ったのです。

子どもの権利サポーターはACEのひとつのチャレンジです。 なんだかよくわからないという方もまだ多いと思います。 これから時間をいただいて、少しづつ、工夫してお伝えできるようにしたいと思っています。

ぜひこのチャレンジを応援してください。よろしくお願いします。

2018年10月23日 岩附由香

NewsX

メディア掲載

2015年12月3日

メディア掲載情報

11月30日発売の雑誌「AERA」に、

早稲田大学で岩附も登壇した「公共ネットワーク研究会」主催のシンポジウムの様子が掲載されました。

シンポジウムで岩附は、児童労働と日本の関係やJKビジネスについて指摘し、子どもの権利条約について教える時期などについて発言。
パネリストらは議論を通じて、子どもの権利ついて政治的な意思表明をするおとなが増えることが大切と主張されました。

マッチこと近藤真彦さんが表紙に載っています。

ぜひお手に取ってご覧ください。

(代表アシスタント・インターン 青木)

12313656_1004119936278175_6302850574007905207_n

お知らせ・報告メディア掲載

2014年10月10日

ノーベル平和賞、マララさんと同時受賞のカイラシュ・サティヤルティさんとは

ノーベル平和賞が発表になりました!

マララさんとノーベル平和賞を同時受賞されたカイラシュ・サティヤルティさん(Kailash Satyarthi)は、私たちACEにとって、立ち上げのきっかけとなった恩師であり、児童労働問題に取り組む先輩であり、尊敬する人物です。

IMG_2052

‥続きを読む

メディア掲載

2011年5月27日

朝日新聞「あの人とこんな話」に載ります

6月12日は児童労働反対世界デー!当日のイベント準備も着々とすすんでいます。 ‥続きを読む

メディア掲載

2011年1月16日

NHK-BS1「地球ドキュメント ミッション」で取り上げられました!

2011年1月16日放送、NHK BS1「地球ドキュメント ミッション Mission #21 カカオ畑から子どもを救え」が先ほど放映されました!ACE事務局長白木のガーナでの奮闘ぶりがうかがえます! ‥続きを読む

メディア掲載

2011年1月6日

ロイターで紹介されました

寄付サイト Just Giving Japanを通じて、コモンズ投信の社員のみなさんがそれぞれのチャレンジを通じて、ACEを応援する「コモンズ未来くるキャンペーン」をやってくれています! ‥続きを読む

メディア掲載日々是発見

2010年12月27日

事務所でテレビ番組の収録を行いました

今日は、来年1月16日に放送予定のNHK-BS1「地球ドキュメント MISSION」の収録が行われました。司会者たちがいるスタジオとACE事務所を中継でつないで収録を行いました。 ‥続きを読む

お知らせ・報告メディア掲載

2010年12月26日

J-wave LOHAS SUNDAY にちょこっと出演

さっきまでテレビでフィギュアスケートを見ていました!浅田真央ちゃん完全復活!さすがですね~ ‥続きを読む

メディア掲載児童労働

2010年12月15日

「世界一受けたい授業」で児童労働が取り上げられました

2010年12月11日、日テレ系列「世界一受けたい授業」の社会の時間に、児童労働問題がとりあげられました! ‥続きを読む

お知らせ・報告メディア掲載

2010年12月14日

ACEクリスマスパーティーが六本木経済新聞に取り上げられました

六本木経済新聞に六本木ヒルズでのクリスマスパーティーのことを取り上げていただきました!
お申込み、明日までです!お待ちしてます!

国際協力NGOがチャリティーパーティー、「エシカル・ファッション」テーマに – 六本木経済新聞

お知らせ・報告メディア掲載日々是発見

2010年6月1日

オランダ~ガーナ出張、帰国報告

今日は朝からとびっきり嬉しいことがあったり、難しいことがあったり、助成金の面接で緊張したり、「えーーっ!?」と驚いたことがあったりで、「まるで感情の幕の内弁当や~(彦摩呂風)」でした。 ‥続きを読む

メディア掲載

2010年2月8日

NHKラジオ「渋マガZ」に出演!

渋マガZに出演!昨晩、NHKの人気ラジオ番組、
渋マガZに出演しました!

JIM-NETの佐藤さんと「てんとう虫チョコ」を
肩にとまらせて、ツーショット撮影!

しあわせを運ぶ てんとう虫チョコ」、
いまならバレンタインにまだ間に合います!
ご注文はお早めに!

 

お知らせ・報告メディア掲載

2009年6月11日

NHK国際放送 NHK World Newsに出演

明日、6月12日は児童労働反対世界デーです。NHK World NewsのJapan& World Update というプログラムの中で、Today’s Angleというコーナーに岩附が出演します!英語で話しています。 NHK WORLD RADIO JAPAN ONLINE ‥続きを読む

お知らせ・報告メディア掲載

2009年6月1日

BSフジ「プライムニュース」に出演しました!

BSフジ「プライムニュース」に社会起業家として(笑)、生出演させていただきました! ‥続きを読む

お知らせ・報告メディア掲載

2009年5月31日

明日生放送に出演!BSフジ「プライムニュース」

5月最後の日曜日、みなさまいかがお過ごしでしょうか。私は緊張した日曜日を過ごしています。 ‥続きを読む

お知らせ・報告アドボカシー/政策提言メディア掲載

2008年4月23日

世界一大きな授業でギネスに挑戦!

2008年4月23日13時より、「世界一大きな授業でギネスに挑戦!」を行いました。

‥続きを読む

メディア掲載日々是発見

2008年3月29日

月刊Forbes(フォーブス)にインドの児童労働の記事が掲載

上野の桜は満開。注目は浴びないけど線路脇のタンポポだって満開なんです。春ですね~。 ‥続きを読む

メディア掲載児童労働

2006年10月31日

ガーナの児童労働がNYタイムズに掲載

NYタイムス紙にアフリカの児童労働の記事が載っていました。このナレーションのほうを以下ざっと訳したので、見てみてください。

‥続きを読む

メディア掲載

2006年6月15日

2006年 児童労働反対世界デー・キャンペーン 報道リスト

2006年度の「なくそう!世界の児童労働」のキャンペーンについて、さまざまなメディアで報道がありました!(※リンク切れはご容赦ください) ‥続きを読む

メディア掲載

2006年3月9日

「月刊アイソス2006年4月号」に載りました

月刊アイソス2006年4月号に記事がのりました!49ページです。 ‥続きを読む