2023 | 世界の子どもを児童労働から守るNGO ACE(エース)

児童労働のない未来へ-NPO 法人ACE代表 岩附由香のブログ(archive-blog)

もし、22歳のあの夜に一晩寝ないでACE設立趣意書を書いていなかったら。
もし、22歳のあの秋に「一緒にやらない?」と現事務局長の白木に電話していなかったら。
今の私もACEも、児童労働から救出した1000人以上の子どもの笑顔もなかったかもしれません。

そんな私の経験から、あまりにも多すぎる今の社会の心配事を減らすために
「行動を起こす Take Action」することが、思っているよりは難しくないこと、
そして自分の小さな行動が「違いを生みだす make a difference」することなど、
読んだ人が感じ、NPO/NGOに関わり始める一歩を踏み出す「背中ポン」になることを願って、
日々のことを綴っているのがこのブログです。

2004年からブログをはじめ、2013年のACEウェブリニューアルにあわせて引っ越しました!
代表ブログの内容は基本的に私個人の意見・思想ですが、ACEの活動紹介・報告の場にもなっています。

岩附通信

2023年12月31日

【岩附通信vol.35】 国連ビジネスと人権フォーラムに参加してきました

継続的なご支援、いつもありがとうございます! 現在欧州に出張しており、この通信は本来月末に送付するはずなのですが、1日ずれてのお送りになってしまいました(欧州はまだ11月30日ということで…)。 さて、今回11月27日~29日まで、国連ジュネーブ本部で行わ... ‥続きを読む
岩附通信

2023年11月30日

【岩附通信vol.34】10月の振り返り~いろいろあった10月~

いつもご支援ありがとうございます。季節がだんだんと移り変わり、忘年会的な予定も入るようになり師走に近づいている感じが出てきた10月。 10月7日に開催したACEフェス(ACE25周年記念イベント)にご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!残念ながら... ‥続きを読む
岩附通信

2023年10月31日

【岩附通信vol.33】 子どもの権利とACE

先日、「研修を受けていたらACEを発見!」と他団体の方が教えてくれたんですが、わたしたちNGOのACEではなくて、ある言葉の略でした。 Adverse Childhood Experience、逆境的小児期体験と日本語でいうらしいのですが、18歳未満の子ども時代に虐待を経験したり、機能... ‥続きを読む
岩附通信

2023年9月30日

【岩附通信vol.32】 パーパスを探るプロセス

「パーパス」という言葉、なじみがありますでしょうか? 英語でPurpose、日本語でいえば「目的」にあたることばなのですが、最近「パーパス経営」など、企業経営の文脈でも使われるようになったり、少しづつこのカタカナつづりを目にする機会も増えているように思い... ‥続きを読む
岩附通信

2023年8月31日

【岩附通信vol.31】 「迷惑かけてなんぼ」の世界

「人に迷惑をかけない」というのは日本で生まれ育った人たちにとってとても重要な価値観となっているように思います。今月、家族がコロナにかかり、行くはずだった沖縄出張を取りやめようかどうしようか迷っていた時にも「ACEのスタッフ、沖縄のちゅらゆいさんのスタ... ‥続きを読む
岩附通信

2023年7月31日

【岩附通信vol.30】 インドとACEと私

私事ですが、この度現在居住しているインドから日本に本帰国することになりました。 帰る間際に次のインドでのプロジェクトのための視察、また現在行っているピース・インドプロジェクトの視察に行ってまいりました。6月12日の児童労働反対世界デーにあわせて現地か... ‥続きを読む
岩附通信

2023年6月30日

【岩附通信vol.29】 ジャニー喜多川と日本

岩附通信で何について書こうか、という相談をしたら「ジャニーズ事務所の一件は?」とスタッフから提案を受け、そうだよね、子どもの権利の活動をしているモノとして、この件は書かなくてはいけないことだよね、となり、今日は重たいですがこのテーマです。(具体的... ‥続きを読む
岩附通信

2023年5月31日

【岩附通信vol.28】倉敷労働雇用大臣会合参加の裏側と公開

いつもご支援ありがとうございます!ACE代表岩附です。4月22日、23日に岡山県倉敷で行われたG7倉敷労働雇用大臣会合に参加してきましたので、今日はその裏ストーリーをお話させてください! さて、今年5月に広島で開催されるG7サミット。議長国として、日本はこ... ‥続きを読む
岩附通信

2023年4月30日

【岩附通信vol.27】マラソンとNPOは似ている?

いつもご支援ありがとうございます!ACE代表岩附です。 先日ご報告させていただきましたが、ジャパンSDGsアワードの本部長(内閣総理大臣)賞を受賞いたしました。 これも、毎年のご支援の継続があったからこそ、ACEが存続し活動を続けられてきたからだと思います... ‥続きを読む
岩附通信

2023年3月31日

【岩附通信vol.26】つながって見えた世界。

バレンタインですね★ ACEへの問い合わせも増えるこの時期、2009年からはじめた「しあわせへのチョコレート プロジェクト」にまつわるエピソードを今日はご紹介させてください。 2008年に白木と私が初めてガーナに行き、その後白木が中心となってガーナでスマイル... ‥続きを読む