2017年10月6日
もし、22歳のあの夜に一晩寝ないでACE設立趣意書を書いていなかったら。
もし、22歳のあの秋に「一緒にやらない?」と現事務局長の白木に電話していなかったら。
今の私もACEも、児童労働から救出した1000人以上の子どもの笑顔もなかったかもしれません。
そんな私の経験から、あまりにも多すぎる今の社会の心配事を減らすために
「行動を起こす Take Action」することが、思っているよりは難しくないこと、
そして自分の小さな行動が「違いを生みだす make a difference」することなど、
読んだ人が感じ、NPO/NGOに関わり始める一歩を踏み出す「背中ポン」になることを願って、
日々のことを綴っているのがこのブログです。
2004年からブログをはじめ、2013年のACEウェブリニューアルにあわせて引っ越しました!
代表ブログの内容は基本的に私個人の意見・思想ですが、ACEの活動紹介・報告の場にもなっています。
2017年10月6日
ソーシャル・イノベーション・サミット2017 参加報告(その1)
9月2日、3日に広島県は神石高原町で初めて行われたソーシャル・イノベーション・サミット2017に参加してきました。日本ファンドレイズ協会の鵜尾さんから「来ませんか」とお声がけいただいたとき、間髪を入れず「行きます!」と答えてしまったこのサミット。(週末の... ‥続きを読む2017年9月13日
NGO Forum for Alliance 8.7
2017年9月12日、13日と、世界中から現代奴隷・児童労働などに取り組む NGO の代表者が集まる会議、NGO Forum for Alliance 8.7 がロンドンで行われています。 Working together to end modern slavery and child labour という副題の通り、SDG8.7 の、現代的奴隷・強... ‥続きを読む2017年8月24日
願ってアンテナを立てておく
今日は国際オーガニックEXPOのセミナーに登壇。 https://organic-expo.jp/(今週土曜日まで!) 山口真奈美さん(コントロールユニオン日本などで活躍する認証業界の第一人者)からのご指名だったため、 いそいそと出かけていきました。 いろいろなところでご... ‥続きを読む2017年8月17日