2023年4月30日
【岩附通信vol.27】マラソンとNPOは似ている?
いつもご支援ありがとうございます!ACE代表岩附です。
先日ご報告させていただきましたが、ジャパンSDGsアワードの本部長(内閣総理大臣)賞を受賞いたしました。
これも、毎年のご支援の継続があったからこそ、ACEが存続し活動を続けられてきたからだと思います。
心より感謝申し上げますと同時に、改めてこの賞を分かち合わせていただきたいと思います!!
(写真出典:首相官邸ホームページ https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202303/17sdgs_award.html)
さて、今月はじめに東京都内で開催されたマラソン大会では、海外・国内合わせて200名を超えるチャリティーランナーのみなさまが、暑すぎず寒すぎないほどよい天気の中、東京の街を疾走される姿を沿道から応援させていただきました。
私が2019年にACEのチャリティーランナーとしてマラソンを走らせていただいた際には朝から冷たい雨でしたので、特に海外からの参加者は「3年越しで待ちに待った・・・!」という方々が多い中、天候に恵まれて本当によかったです。
自己ベストを大幅に更新した!という方もいらっしゃいました。
アメリカ、中南米、イギリス、ドイツ、ケニア、オーストラリア等、本当に世界各地のランナーから集まったACEチャリティーランナーのみなさんと、お話させていただきました。
数ある寄付先NGOの中でなぜACEを選んでくださったのかを伺うと、「病院で働いていて、いろんな子どもを見てきたから」「子どもこそは大事にしないとね」等、お一人お一人の想いがありました。
「ACEはいい仕事をしているね!これからも頑張って!」と応援をいただくことも多かったです。
ふと、マラソンとNPOは共通点がありそうだと思いました。
まず一つ目は自主性。
走れメロスのような状況ではない限り、「マラソンを走りたい」という意思がある方々が参加されるマラソンは、「今の世界のここの部分をもうちょっとなんとかしたい」という意志を持つ市民が自主的につくるNPO活動と通じるものがあると思います。
二つ目はプロセスの大事さ。
マラソンはハードなスポーツなので、アスリートではない限り練習をしないでいきなり42キロを制限時間内に走りきれる人は、ほとんどいないのではないでしょうか。
この大会を走る!と目標を決めてから逆算して徐々に走る距離を伸ばしていったり等、その日に向けてのプロセスが重要です。
NPOの活動も、多くの積み重ねがあって今があります。
今回ジャパンSDGsアワードの賞をいただけたのも、これまで児童労働に関する日本国内での啓発、直接支援、企業との連携やアドボカシー等の積み重ねによるものかと思っています。
三つ目は応援が力になること。
これは私自身がランナーとして感じたことでもありますが、本当に応援が力になります。
知っている人からの応援はもちろん、知らないひとからも声をかけてもらったり、声援が聞こえると、がんばろう、とエネルギーが湧いてきます。
ACEもこれまで本当にたくさんの方々から、寄付・支援という有形だけでなく、ご縁をいただいたりご紹介をいただいたり、また私たちが多分見えていないところでの評価や推薦など、無形の形も含めて、応援をいただいてきて今があるのだと思います。
チャリティーとマラソンの相性が良いのは、そういう共通点があるからなのかもしれません。
これを機に、ACEのチャリティランナーとして走ってみたい!と思われたら、お気軽にお問合せください。
さて、そんなことを考えているうちに3月はあっという間にすぎ、明日から日本の暦は新年度ですね。
4月から、職場や、保育園・幼稚園や学校(お子さんやお孫さんが)等で新しいスタートを切る方も多いかもしれません。
みなさまが、今年のチャリティーランナーさんのように、穏やかな環境の中、祝福をうけながらさわやかにスタートできるよう、お祈りしています!
2023年3月 ACE代表 岩附由香
※「岩附通信」は、会員・子どもの権利サポーターの方の特典として毎月1回配信しているコンテンツですが、配信から一カ月以上が経過したものは代表ブログにて一般公開しています。