児童労働のない未来へ-NPO 法人ACE代表 岩附由香のブログ

NPO経営/NGO組織運営

2016年8月27日

NPO経営ツールのお話しをしました

回転ずし屋さんで「ママ行かないで」と長女(4歳)に泣かれ、出たり入ったりを繰り返して困り果てた20分間をなんとかやりすごした岩附です。

今日はJapan GivingでACEのクラウドファンディングにご寄付いただいた方に、45分間のセッションを提供するために御徒町の事務所に行きました。

ご寄付いただいた方は、5月のカイラシュさんのシンポジウムに来てくれたのがACEを知ったきっかけだったとか。そのシンポジウムも、お友達のシェアで知ったそうで、そういう個人のネットワークを通じて知っていただくことがあるんだなぁと実感。

45分のはずがその倍以上の時間がかかってしまいましたが、3月にファンドレイジング日本でお話しさえていただいたプレゼンを中心に、ツールやその背景、またいろいろな質問に応えさせていただきました。

現在企業で働かれている方だったので、ビジョンミッションや中期戦略などの枠組みを説明すると「会社にもそういうのがあります!」と。そうなんです、基本的なフレームワークは一緒ですよね。

というわけで、経営の勉強にも行かせていただいている私ですが、10月から、グロービスさんのMBAコースに無償で行かせていただけるお話しがあり、いま楽しみにしています。問題はその夜の時間帯の子守をどうするか、ですが。。。日経ソーシャルイニシアティブ大賞の副賞としていただいたこの機会、せっかくなので英語のコースを受けて、いい加減な英語のスキルもアップ!させていきたいと思います。

このブログでも、NPOの経営の話を、少しづつポストしていきたいな、と思っていますが、反応がないとモチベーションが上がらないので、自分のモチベーションを保つためのしかけが何か必要かな~と思います。

NPO経営/NGO組織運営お知らせ・報告

2016年1月12日

JANICの組織強化大賞「女性スタッフの登用・活躍部門賞」を受賞しました !

このたび、国際協力NGOセンター(JANIC)による組織強化大賞の、「女性スタッフの登用・活躍部門賞」を受賞しました!ありがとうございます!

1月19日に開催されるイベントで、プレゼンテーションをさせていただき、当日大賞が選ばれるそうです!ご参加されるみなさん、清き一票をよろしくお願いします!詳しくはウェブサイトをご覧ください!
JANIC組織強化大賞

この受賞はとっても嬉しいです。
専従で働く女性トップ2人が、同じ期に育児休暇をとったらどうなるか?という不安をスタッフのチカラで乗り越え、組織として成果を出すことができたことが評価されたから、だけではなく、この受賞が「女性が活躍する組織でも成長できる」ことを広くメッセージとして伝えてくれるかもしれない、と思うからです。

2015年1月に代表の私が出産。
4月10日に私が復帰した日が、白木が産休に入る前の最後の日。
本当にギリギリのバトンタッチをして、5月に白木が無事出産。育児休暇に入りました。
そうして、8月に決算を迎えましたが、前年度6800万円だった収入が、8100万円に増え、収益も予算以上を達成しました。

組織のトップ2名が同じ期に出産・育児休暇をとっても、組織は成長することができる、ということを、言葉でいうだけではなく、実績として証明したのです。

実は、NGO業界で働いているのは、女性のほうが多いと思います。
でも、事務局長や代表、管理職のレベルになるとなぜか男性のほうが多い。
そこには、なにか見えないハードルがあるのでは、と感じています。

1つは、出産・育児をしながら働きたい本人以外の周辺(上司、同僚など組織の人たち)が感じている「出産・子育てをしながらの女性、あるいはこれからする女性に、この役職をまかせて大丈夫だろうか」という不安。

そしてもう1つは女性自身の「子育てしながらでも管理職はできる」という自信です。

ACEのこの受賞がNGO業界に知られることで、

「だったらうちの組織も事務局長や上司が出産・育児休暇とっても大丈夫じゃないか」
と組織で働く人たち(男性だけではなく、女性も)が思い、
「私もこれから子どもが欲しいけど、それでも管理職にチャレンジしてみよう」と、女性本人が思ってもらえたら。

そう思ってもらえたら、本当にこの賞を受賞した意味があります。

これから日本のNGO界の女性がもっともっと爛々と輝いて、
何かと暗くなりがちな世界を照らしてくれるように願っています。

そして、私にとっても、成長を瞬間風速的に終わらせず、女性が管理職にいる組織だからこそ活動の効率性を高め、学習する組織として変革を続け、成果を出していかなくてはならないという決意を改めてもつ機会になりました。

このような賞をいただくにあたって、まずは日頃から共感し活動を支えていただいてくださっている皆様に感謝を申し上げます。

さらに、2014年から外部講師にとして研修やコーチングなどを通じACEを支えてくださった、チェンジ・エージェントの小田さん、Ideal Leadersの永井さん、丹羽さん、茂木さん、ダイアローグ・アーツの渋谷さんと、一緒にチームとして動いてくれたみなさんに、心よりお礼を申し上げます。ACEの組織強化という側面が初めて評価されたのは、皆様が心を尽くしてご協力をくださったからです。本当にありがとうございました!

NPO経営/NGO組織運営日々是発見資金調達・ファンドレイジング

2015年12月17日

寄付月間、シンポジウムで考えたこと振り返り

今年から12月は寄付月間!ということで、寄付月間推進委員会主催のシンポジウムに12月7日に登壇して、お話ししてきました!

私が話した時間はとても短かったのですが、何名かの方が「とっても印象に残った」「一生懸命メモした」「あのフレーズ、もう一回確認させてください」と終わった後に来てくれたり、Facebookでコメントをいただいたりしたので、もう一度ここに書いておこうと思います。

この日に考えたことも含めて、3点。1)寄付をお願いする側のマインド2)日本の寄付文化3)著名人と隠匿の美について、です。

‥続きを読む

NGOの裏話NPO経営/NGO組織運営日々是発見

2014年11月2日

ノーベル平和賞、カイラシュ・サティヤルティさんにサンキュー

2014年10月10日に発表されたノーベル平和賞は、本当にうれしいサプライズでした。
マララさんら2人と発表された「ら2人」のほうのカイラシュ・サティヤルティさんは、
実はACEを立ち上げたきっかとなった人だったからです。(ちなみに取材が殺到して、
大変でした。。。)

 実は私がACEをはじめたのは、カイラシュさんが世界中に賛同を呼びかけた
「児童労働に反対するグローバルマーチ」が発端です。

‥続きを読む

NPO経営/NGO組織運営お知らせ・報告

2013年3月21日

いや~濃かったです、昨日の総会は

3月20日はACEの総会でした。今回は、総会にあわせて13時からガーナのプロジェクトの活動報告会を開催。現地で参加型評価を行い3年間のプロジェクトの成果を確認したので、それを会員やサポーターのみなさんに聞いていただき、さらに評価していただくというもの。 ‥続きを読む

NPO経営/NGO組織運営お知らせ・報告

2010年8月9日

CANPAN CSR大賞選考委員会

本日午前中はCANPANCSR大賞の選考委員会に行ってきました。 ‥続きを読む

NPO経営/NGO組織運営日々是発見

2010年4月21日

ACEは「成長できる場でありつづけます」

ACEでは、毎朝の朝礼でスタッフが交代で小話(こばなし)をしています。 ‥続きを読む

NPO経営/NGO組織運営資金調達・ファンドレイジング

2010年3月31日

「認定NPO法人」、3ヶ月でのスピード取得のお礼

2009年12月に「認定NPO法人」の申請を行い、本日、認定NPO法人として認定されたと連絡がありました! ‥続きを読む

NPO経営/NGO組織運営

2010年1月26日

助成金が通りますように(願掛け)

本日ひとつ助成金申請書を発送。通りますように。

‥続きを読む

NPO経営/NGO組織運営お知らせ・報告日々是発見

2009年12月8日

ライフとワークをインテグレート!

11月に、ewomanの表参道カレッジに参加してきたら、写真とコメントが掲載されました!!! ‥続きを読む

NPO経営/NGO組織運営日々是発見

2009年11月15日

年に2回開催「評議員会」

今日は評議員会でした。ご参加頂いた評議員には現在組織が抱えている課題、今年度の事業評価をご報告させていただき、アドバイスを頂きました!いろいろな視点からアドバイスをいただきましたので、今後の活動に活かして行きたいです。

NPO経営/NGO組織運営児童労働

2009年8月23日

インドで支援プロジェクトのフレームワークを考える

昨日はインドのパートナーNGO「SPEED」のスタッフと、プロジェクト形成のためのミーティングを朝から夜9時までしていました。 ‥続きを読む

NPO経営/NGO組織運営日々是発見

2009年8月1日

集中講義の準備と講師料の源泉徴収

あさって8月3日から3日間、桜美林大学の大学院で集中講義を担当します。 ‥続きを読む

NPO経営/NGO組織運営

2009年7月21日

戦略ミーティングを終えて “意思決定”の重要性

3日間の戦略ミーティング「ACEの未来をみんなで考える会」が昨日無事終了いたしました。 ‥続きを読む

NPO経営/NGO組織運営

2009年7月9日

組織デザインについて語る

昨晩はパブリックリソースセンターの岸本さんのご依頼で、立教大学大学院でACEの組織デザインについて講演をしてきました。 ‥続きを読む

NPO経営/NGO組織運営日々是発見

2009年3月14日

アメリカン・エキスプレス・アカデミーに参加

アメリカン・エキスプレス・アカデミーという「NPOリーダーのためのリーダーシップ養成プログラム」に参加してきました。 ‥続きを読む

NPO経営/NGO組織運営企業の社会的責任(CSR)

2008年9月25日

NGOの企業向け企画コンペに参加しました

企業30社以上を前に、6つのNGOがプレゼンを競う企画が、日本フィランソロピー協会のご協力を得て実現しました。これはJICAのNGO人材育成研修の一環でもあります。 ‥続きを読む

NGOの裏話NPO経営/NGO組織運営

2008年9月4日

NGOはひとつではないのです

NGOに対するよくある誤解のひとつ、「NGOってみんな一緒なんでしょ?」

NGOは集合体として見られてしまい、ひとつの事件が起こると、NGO全体にあてはまると思われてしまいます。 ‥続きを読む

NPO経営/NGO組織運営企業の社会的責任(CSR)

2008年4月3日

NPO/NGO社会的責任向上ネットワーク(仮)

今日、表題のネットワークの立ち上げ総会に向けた準備会に参加してきました。

‥続きを読む

NPO経営/NGO組織運営

2008年4月1日

NPOのフルコストリカバリー(Full Cost Recovery)の考え方

昨年、2007年の10月に、イギリスの国際会議に招かれて参加してきました。その会議は、ACEVOという団体のお招きでしたが、ここの団体で購入した書籍をいまようやく手にとっています。 ‥続きを読む