2009年11月7日
もし、22歳のあの夜に一晩寝ないでACE設立趣意書を書いていなかったら。
もし、22歳のあの秋に「一緒にやらない?」と現事務局長の白木に電話していなかったら。
今の私もACEも、児童労働から救出した1000人以上の子どもの笑顔もなかったかもしれません。
そんな私の経験から、あまりにも多すぎる今の社会の心配事を減らすために
「行動を起こす Take Action」することが、思っているよりは難しくないこと、
そして自分の小さな行動が「違いを生みだす make a difference」することなど、
読んだ人が感じ、NPO/NGOに関わり始める一歩を踏み出す「背中ポン」になることを願って、
日々のことを綴っているのがこのブログです。
2004年からブログをはじめ、2013年のACEウェブリニューアルにあわせて引っ越しました!
代表ブログの内容は基本的に私個人の意見・思想ですが、ACEの活動紹介・報告の場にもなっています。
2009年10月19日
JANICの合宿終了 ~我慢して見守ることの大切さ~
今回の合宿で印象深かったのは、合宿の進行を含めて、準備を全部若手スタッフが担ったのです。マネージャークラスはほとんど口も手も出さなかったと。 (さらに…) ‥続きを読む2009年10月18日
今日はJANICの合宿に参加
時差ボケなのか昨晩なかなか寝付けず、寝坊してしまいました。今日と明日は私が理事を勤めるJANICの合宿です! (さらに…) ‥続きを読む2009年10月17日
外務副大臣への署名提出報告
2009年10月13日(火)、外務省にて福山哲郎外務副大臣と面会し、集めた署名の約3分の1を手渡すことができました。 (さらに…) ‥続きを読む2009年10月15日
ヨーロッパ出張Vol.4 世界カカオ財団の会議に出席
昨日から世界カカオ財団(World Cocoa Foundation)のPartnership Meetingに出席しています。 (さらに…) ‥続きを読む2009年10月13日
ヨーロッパ出張Vol.3 種まき活動中
児童労働ネットワークの署名提出が今日、いままさに外務副大臣と面会しているところです。と書いている私は、アムステルダムからブリュッセルへ向かう電車の中です。 (さらに…) ‥続きを読む2009年10月10日
ヨーロッパ出張Vol.2 ロンドンでキャドバリー本社を訪問
ACEの「しあわせへのチョコレート」プロジェクトの一環で、ロンドンに来ています。今日はキャドバリー本社とディバインチョコレートを訪ねました。 (さらに…) ‥続きを読む2009年10月8日
ヨーロッパ出張Vol.1 ブログ更新の重要性
ラッシュ・ジャパンの助成金でロンドンにやって来ました!ACEの「しあわせへのチョコレート」プロジェクトの一環で、フェアトレードカカオのチョコレートの調査にやってきました。 (さらに…) ‥続きを読む2009年9月9日
マンスリーサポーターキャンペーン開始!
9月5日にインドより帰国しました。3週間にわたるインド滞在で、改めて私はインドがすごく好きだということ、経済発展の一方で取り残されている子どもたちがいることをつくづくと感じました。 (さらに…) ‥続きを読む2009年8月23日