2009 | 世界の子どもを児童労働から守るNGO ACE(エース) - Part 4

児童労働のない未来へ-NPO 法人ACE代表 岩附由香のブログ(archive-blog)

もし、22歳のあの夜に一晩寝ないでACE設立趣意書を書いていなかったら。
もし、22歳のあの秋に「一緒にやらない?」と現事務局長の白木に電話していなかったら。
今の私もACEも、児童労働から救出した1000人以上の子どもの笑顔もなかったかもしれません。

そんな私の経験から、あまりにも多すぎる今の社会の心配事を減らすために
「行動を起こす Take Action」することが、思っているよりは難しくないこと、
そして自分の小さな行動が「違いを生みだす make a difference」することなど、
読んだ人が感じ、NPO/NGOに関わり始める一歩を踏み出す「背中ポン」になることを願って、
日々のことを綴っているのがこのブログです。

2004年からブログをはじめ、2013年のACEウェブリニューアルにあわせて引っ越しました!
代表ブログの内容は基本的に私個人の意見・思想ですが、ACEの活動紹介・報告の場にもなっています。

日々是発見

2009年7月18日

今日から3日間の「戦略ミーティング」です

ACEの上半期が6月で終了し、そのレビューと今後を考えるACE戦略ミーティング「ACEの未来をみんなで考える会」を理事・スタッフで今日から3日間開催します。 (さらに…) ‥続きを読む
NPO経営/NGO組織運営

2009年7月9日

組織デザインについて語る

昨晩はパブリックリソースセンターの岸本さんのご依頼で、立教大学大学院でACEの組織デザインについて講演をしてきました。 (さらに…) ‥続きを読む
アドボカシー/政策提言児童労働

2009年7月8日

「児童労働をなくそう!署名」が目標の3万筆を突破!

本日、「児童労働をなくそう!署名」が目標の3万人分の署名を越えました! (さらに…) ‥続きを読む
企業の社会的責任(CSR)

2009年7月8日

ISO26000セミナー

昨日、ISO26000のセミナーに参加してきました。 (さらに…) ‥続きを読む
日々是発見

2009年7月8日

アメックス研修のフォローアップ

以前ブログで報告した、「アメリカン・エキスプレス・アカデミー」リーダーシップ研修のフォローアップ研修が昨日開催されました。 (さらに…) ‥続きを読む
日々是発見

2009年7月7日

営業ミーティング

昨晩はACEの新プロジェクト「コットンのやさしい気持ち」で販売する「コットンボールOCタオルハンカチ」の販売促進のための営業ミーティングを開催しました。 (さらに…) ‥続きを読む
企業の社会的責任(CSR)

2009年7月6日

円卓会議のウェブサイトが完成

「安全・安心で持続可能な未来に向けた社会的責任に関する円卓会議」のウェブサイトが出来ました! (さらに…) ‥続きを読む
日々是発見

2009年7月3日

クラウドコンピューティングで支援者データベースを管理

いま、支援者の方々の情報を整理・管理するため、データベースの改良に取り組んでいます。 (さらに…) ‥続きを読む
お知らせ・報告

2009年6月27日

児童労働ネットワーク主催シンポジウムが終了

児童労働ネットワーク主催のシンポジウム「児童労働の現状とNGOの政策提言-インドとEUの経験に学ぶ-」が無事終了しました。 (さらに…) ‥続きを読む
NGOの裏話お知らせ・報告

2009年6月26日

国際協力NGOセンター(JANIC)の副理事長に

今日は国際協力NGOセンター(JANIC)の総会でした。 (さらに…) ‥続きを読む