2011年4月18日
もし、22歳のあの夜に一晩寝ないでACE設立趣意書を書いていなかったら。
もし、22歳のあの秋に「一緒にやらない?」と現事務局長の白木に電話していなかったら。
今の私もACEも、児童労働から救出した1000人以上の子どもの笑顔もなかったかもしれません。
そんな私の経験から、あまりにも多すぎる今の社会の心配事を減らすために
「行動を起こす Take Action」することが、思っているよりは難しくないこと、
そして自分の小さな行動が「違いを生みだす make a difference」することなど、
読んだ人が感じ、NPO/NGOに関わり始める一歩を踏み出す「背中ポン」になることを願って、
日々のことを綴っているのがこのブログです。
2004年からブログをはじめ、2013年のACEウェブリニューアルにあわせて引っ越しました!
代表ブログの内容は基本的に私個人の意見・思想ですが、ACEの活動紹介・報告の場にもなっています。
2011年4月1日
岩手県山田町出身の武藤さんと「何ができるか」相談
ACEのことも応援してくださっている友人、武藤さんがACEの事務所に来てくださいました。 (さらに…) ‥続きを読む2011年4月1日
顔をあげて、一歩づつ前へ。
はじめに、東日本大震災により被災されたみなさまに心より見舞い申し上げます。また、大切な人を亡くされたみなさまへ、心よりお悔やみ申し上げます。 (さらに…) ‥続きを読む2011年1月16日
NHK-BS1「地球ドキュメント ミッション」で取り上げられました!
2011年1月16日放送、NHK BS1「地球ドキュメント ミッション Mission #21 カカオ畑から子どもを救え」が先ほど放映されました!ACE事務局長白木のガーナでの奮闘ぶりがうかがえます! (さらに…) ‥続きを読む2011年1月12日
活動評価会を開催します
ACEは2011年1月から新年度です!2010年もさまざまな活動を行って来ましたが、そんな1年間を振り返り、活動に対して評価をしてみました。その自己評価を、みなさんから再度評価いただく「活動評価会」を開催します。 (さらに…) ‥続きを読む2011年1月6日
ロイターで紹介されました
寄付サイト Just Giving Japanを通じて、コモンズ投信の社員のみなさんがそれぞれのチャレンジを通じて、ACEを応援する「コモンズ未来くるキャンペーン」をやってくれています! (さらに…) ‥続きを読む2011年1月3日
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます! 2011年が児童労働のない未来に向けた確実な一歩にあふれる年になりますように! いままさに箱根駅伝がクライマックスを迎えているところですが、末日の忘年会の画像です。卒業するインターンが2人、ほんとうによくやってくれまし... ‥続きを読む2010年12月27日
事務所でテレビ番組の収録を行いました
今日は、来年1月16日に放送予定のNHK-BS1「地球ドキュメント MISSION」の収録が行われました。司会者たちがいるスタジオとACE事務所を中継でつないで収録を行いました。 (さらに…) ‥続きを読む2010年12月27日
「勤めない生き方」という本の取材を受けました
今日はテラ・ルネッサンスの鬼丸さんから紹介のあった取材を受けました。なんでも「会社勤めでない生き方」を取材して本にまとめるとか。朝8時半から話すこと4時間。 (さらに…) ‥続きを読む2010年12月26日