代表ブログ一覧 | 世界の子どもを児童労働から守るNGO ACE(エース) - Part 7

児童労働のない未来へ-NPO 法人ACE代表 岩附由香のブログ(archive-blog)

もし、22歳のあの夜に一晩寝ないでACE設立趣意書を書いていなかったら。
もし、22歳のあの秋に「一緒にやらない?」と現事務局長の白木に電話していなかったら。
今の私もACEも、児童労働から救出した1000人以上の子どもの笑顔もなかったかもしれません。

そんな私の経験から、あまりにも多すぎる今の社会の心配事を減らすために
「行動を起こす Take Action」することが、思っているよりは難しくないこと、
そして自分の小さな行動が「違いを生みだす make a difference」することなど、
読んだ人が感じ、NPO/NGOに関わり始める一歩を踏み出す「背中ポン」になることを願って、
日々のことを綴っているのがこのブログです。

2004年からブログをはじめ、2013年のACEウェブリニューアルにあわせて引っ越しました!
代表ブログの内容は基本的に私個人の意見・思想ですが、ACEの活動紹介・報告の場にもなっています。

児童労働

2017年9月13日

NGO Forum for Alliance 8.7

2017年9月12日、13日と、世界中から現代奴隷・児童労働などに取り組む NGO の代表者が集まる会議、NGO Forum for Alliance 8.7 がロンドンで行われています。 Working together to end modern slavery and child labour という副題の通り、SDG8.7 の、現代的奴隷・強... ‥続きを読む
日々是発見

2017年8月24日

願ってアンテナを立てておく

今日は国際オーガニックEXPOのセミナーに登壇。 https://organic-expo.jp/(今週土曜日まで!) 山口真奈美さん(コントロールユニオン日本などで活躍する認証業界の第一人者)からのご指名だったため、 いそいそと出かけていきました。 いろいろなところでご... ‥続きを読む
About myself 自分のこと日々是発見

2017年8月17日

ブログを書くということ

前回更新からかなり時間がたってしまいました、この代表ブログ。 先ほどACEスタッフでMTGをしていたら「自分がACEのスタッフ募集へ応募するときに、代表ブログを読んで、そこに書いてあるリアルな感じがよかった」という職員のフィードバックを受けました。 更新し... ‥続きを読む
アドボカシー/政策提言

2016年12月21日

日本版「現代奴隷法」実現に向けて、動き始めてます

今年9月、アメリカの元上院議員、トム・ハーキン氏が来日しました。ハーキン氏は、米国がこれまで世界の児童労働問題に多大な資金を提供するきっかけを創った議員で、カイラシュ・サティヤルティ氏にインスパイヤされた人のひとりです。そのハーキン議員来日中に、日... ‥続きを読む
アドボカシー/政策提言企業の社会的責任(CSR)児童労働

2016年10月28日

私のアドボカシー活動、2010年の出来事を振り返ったときに。

今朝、政策提言系の宿題をやっていたところ、泣いてしまいました。 その原因は、宿題の関係で2010年ぐらいに活発だった「社会的責任に関する円卓会議」の過去メール。 ちょっと前段の説明が長くなりますが・・・ 社会的責任に関する円卓会議は、「円卓会議は、多様な... ‥続きを読む
アドボカシー/政策提言児童労働

2016年9月21日

持続可能な開発目標(SDGs)の目標8.7の達成を目指すアライアンスが誕生!

9月21日の本日、ニューヨークにて、SDG Alliance 8.7(エスディージーアライアンスエイトポイントセブン)がいよいよ正式にローンチします!いままさに国連総会が開催されていますが、昨年9月の国連総会で採択された持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals... ‥続きを読む
NPO経営/NGO組織運営

2016年8月27日

NPO経営ツールのお話しをしました

回転ずし屋さんで「ママ行かないで」と長女(4歳)に泣かれ、出たり入ったりを繰り返して困り果てた20分間をなんとかやりすごした岩附です。今日はJapan GivingでACEのクラウドファンディングにご寄付いただいた方に、45分間のセッションを提供するた... ‥続きを読む
お知らせ・報告

2016年8月15日

ACEでポケモンGO!納涼会を開催します(8/21)

3日坊主にならないためには、4日目にやればいいんだ!というCMがあったと思いますが、まさにこのブログ更新を3日坊主にしないために書いている代表の岩附です。週末3日間連続してブログを更新しましたが、少し空いて、今日も更新!これで3日坊主ではないはず・・・... ‥続きを読む
企業の社会的責任(CSR)

2016年8月12日

英国の現代奴隷法 Modern Slavery Act がスゴイ

先月、英国在住のCSRのスペシャリスト、下田屋さんが事務所まで来てくれ、事務局長の白木と3人でランチしながら情報交換をしました。その際に話題になった、Modern Slavery Act 2015。企業のサプライチェーンに強制労働、人身取引、債務労働(借金のかたに働かせられ... ‥続きを読む
About myself 自分のこと日々是発見

2016年8月11日

人生最大のターニングポイント~中2の夏~

子どもたちの夏の思い出にアンパンマンプールに連れて行ってあげたいけれど昨今の体重増加で水着になる踏ん切りがつけられない岩附です。大学時代、週4日のテニスで10%台の体脂肪率だった自分のイメージがぬぐえず、現実を受け入れられません・・・さて、夏の思い出... ‥続きを読む